加盟団体の紹介
協会名
- 能代市陸上競技協会
- 能代市野球協会
- 能代市体操協会
- 能代市バスケットボール協会
- 能代市スキー連合
- 能代市バレーボール協会
- 能代市ソフトテニス協会
- 能代市卓球協会
- 能代市水泳協会
- 能代市剣道連盟
- 能代市ウエイトリフティング協会
- 能代市空手道協会
- 能代市ラグビーフットボール協会
- 能代市テニス協会
- 能代市ソフトボール協会
- 能代市弓道連盟
- 能代市バドミントン協会
- 能代市ゴルフ協会
- 能代市ミニテニス協会
- 能代市ソフトバレーボール連盟
- 能代ラージボール卓球協会
- 能代市ユニカール協会
- 能代市グラウンド・ゴルフ協会
- 能代ターゲット・バードゴルフ協会
- 二ツ井町フェンシング連盟
- 二ツ井山の会
- 二ツ井町サッカー連盟
- 能代市マレットゴルフ協会
- 能代市太極拳協会
- 能代市スポーツ少年団本部
- 能代市中学校体育連盟
- 能代市小学校スポーツ振興連絡協議会
団体詳細
能代市陸上競技協会
- 主な大会・行事
- 5月 能代市山本郡陸上競技選手権大会
6月 能代市山本郡小学生陸上競技大会
11月 能代市総合体育大会兼能代風の松原駅伝
会長 | 髙橋 誠 |
---|---|
事務局 | 大高 智久 能代市竹生字天神前87-1 0185-52-1413 |
会員数 | 60名 (平成31年4月現在) |
能代市野球協会
会長 | 後藤 健 |
---|---|
事務局 | 大山 謙一 能代市出戸本町13-18 0185-74-8277 |
会員数 | 340名 (平成31年4月現在) |
能代市体操協会
会長 | 中村 栄喜 |
---|---|
事務局 | 梅田 秀一 能代市大手町2-22 0185-52-1332 |
会員数 | 81名 (平成31年4月現在) |
能代市バスケットボール協会
- 主な大会・行事
- 4月 花見バスケットボール大会
5月 能代カップ高校選抜バスケットボール大会
8月 秋田県ママさんバスケットボール交歓大会
9月 能代市ミニバスケットボール交流大会
10月 能代市総合体育大会バスケットボール大会
12月 クリスマスバスケットボール大会
会長 | 七尾 明英 |
---|---|
事務局 | 日諸 耕二 能代市字鳳凰岱165-22 0185-54-6423 |
設立年月日 | 昭和51年4月 |
会員数 | 71名 (平成31年4月現在) http://noyamabasket.sports.coocan.jp/index2.html |
能代市スキー連合
会長 | 藤田 定 |
---|---|
事務局 | 櫻田 徹 能代市二ツ井町字上野66-6 0185-73-2112 |
会員数 | 57名 (平成31年4月現在) |
能代市バレーボール協会
会長 | 近藤 正実 |
---|---|
事務局 | 小山内 武美 能代市砂留山52-3 0185-52-9616 |
会員数 | 55名 (平成31年4月現在) |
能代市ソフトテニス協会
- 活動内容
- 市内中学生を対象としたヨネックス杯や、その他大会を主催し開催しています。
協会員からは毎年県トップクラスの選手が出ており、全県大会東北大会で優秀な成績を納めています。
ジュニアからシニアまでたくさんのソフトテニス愛好家が在籍しています。
- 主な大会・行事
- 全県選手権能代大会
ヨネックス杯
他
会長 | 袴田 文雄 |
---|---|
事務局 | 大谷 将彦 能代市出戸本町15-10 0185-55-1082 |
会員数 | 37名 (平成31年4月現在) |
能代市卓球協会
会長 | 小川 敏行 |
---|---|
事務局 | 宮腰 公悦 能代市大瀬侭下57-94 0185-54-1642 |
会員数 | 17名(平成31年3月現在) |
能代市水泳協会
会長 | 大山 知宏 |
---|---|
事務局 | 今井 英明 能代市養蚕脇21-4 |
会員数 | 10名(平成31年4月現在) |
能代市剣道連盟
会長 | 加藤 美喜夫 |
---|---|
事務局 | 櫻井 照夫 能代市真壁地字下悪土71-1 0185-54-4600 |
会員数 | 161名 (平成31年4月現在) |
能代市ウエイトリフティング協会
- 活動内容
- 当協会は、設立以来51年を経過し競技の普及発展に努めてきた歴代会長はじめ、選手の指導育成に情熱を注いできた各監督やコーチ陣が一丸となり、本市並びに本県の競技スポーツの発展を推進してまいりました。
現在は県北唯一の部活動として能代工業高校の生徒による活躍が主体となっております。能代工業高校監督浅野教諭はじめコーチ陣にはOBの下坂(県協会理事長)、畠山(県協会理事)が指導しています。
有名選手としては、世界マスターズ銀・銅メダル獲得の故 白川、同じく下坂はマスターズ金メダルを獲得しています。その他、国体、高校総体と活躍した選手も多数輩出し、現在は当協会の役員として活躍しております。
- 主な大会・行事
- 5月 高体連県北ウエイトリフティング大会
6月 全県高校総体 東北高校ウエイトリフティング選手権
7月 県民大会
8月 全国高校総体 ミニ国体(東北総体)
10月 国民体育大会
12月 全県高校新人戦
会長 | 齊藤 憲身 |
---|---|
事務局 | 浅野 広志 能代市盤若町3-1 能代工業高等学校ウエイトリフティング部 0185-52-4148 |
設立年月日 | 昭和32年3月1日 |
会員数 | 19名 (平成31年4月現在) |
能代市空手道協会
- 活動内容
- 毎週月、水、金曜日午後6時30分から午後8時30分まで(第5週目と祝祭日は休み)能代市柳町”能代道場”にて練習を行っております。
- 主な大会・行事
- 4月 能代市空手道協会春季空手道大会
6月 県北地区講習会・審査会
10月 能代市空手道協会秋季空手道大会
11月 県北地区講習会・審査会
12月 稽古納め
1月 稽古始め
会長 | 吉方 清彦 |
---|---|
事務局 | 工藤ゆかり 能代市大瀬儘下21-49 0185-53-3631 |
会員数 | 48名 (平成31年4月現在) |
能代市ラグビーフットボール協会
会長 | 松谷 福三 |
---|---|
事務局 | 山本 良 八峰町八森字椿31 |
能代市テニス協会
- 活動内容
- 草トーナメント開催(年6回)
競技クラス
Aシングル Bシングル 一般ダブルス 女子ダブルスの4クラス
試合方法 敗者復活式トーナメント&順位決定リーグ(参加者全員4試合以上できます)
参加資格 女子ダブルスは、女子及び、ジュニア男女その他は、老若男女すべて参加可能です。
会場 能代市落合テニスコート(クレイ10面)
参加費 一般2000円 中学生小学生1000円 当日受付へ
オプション 女子及び、高校生以下の参加者、お昼のお弁当無料提供いたします。
受付 Bシングル、一般ダブルス8時 女子ダブルス9時 Aシングル10時
賞 各クラス4名に賞状及び商品があります。参加者全員に参加賞あります。
申し込み 参加クラス、氏名、所属 携帯番号を添えて、メール funaki85@shirakami.or.jp
〒016-0825
能代市柳町13-2 船木印章店
- 主な大会・行事
- 年間6回の草トーナメント開催
週間練習
朝テニス 火・木・土 午前6時から午前7時半 公園テニスコート
金夜テニス 午後7時から午後9時 八峰町土床体育館
土曜テニス 午後2時から 八峰町松浪コート
日曜テニス 午前8時半から午後0時 落合その他 八峰町土床体育館(冬季)
サークル紹介
サークル名 能代市テニス協会
代表者 船木信貴
4月 スプリング杯(ダブルス)
5月 ヨネックス杯(シングルス&ダブルス)
7月 白神杯(シングルス&ダブルス)
9月 タケダ杯(シングルス&ダブルス)
10月市制記念(シングルス&ダブルス)
11月ファイナル杯(シングルス&ダブルス)
会長 | 田畑 修 |
---|---|
事務局 | 藤田 浩一 能代市中川原26-839 0185-52-0816 |
会員数 | 43名 (平成31年4月現在) http://www.shirakami.or.jp/~funaki85/tennis.html |
能代市ソフトボール協会
- 目的
- 本会はソフトボールの普及・振興を図り、体育の向上、審判・記録の技術向上、
合わせて相互の連絡と親睦をj図り、協会の発展に寄与することを目的とする。
- 活動内容
- 本会は目的達成するため、次の事業を行っています。
・ソフトボール大会の審判・記録業務
・ソフトボール競技の普及発展並びに技術向上に関する研究、指導
・体育大会・講習会等体育に関する事業に参加
・能代市ソフトボール協会の主催事業の開催
・その他能代市ソフトボール協会において目的達成に必要と認められた事項
- 主な大会・行事
- 能代市学童球技フェスティバル
ちびっこソフトボール大会
市民ソフトボール大会
市制施行記念ソフトボール大会
秋田県小学生ソフトボール大会 全日本小学生ソフトボール大会秋田県予選
能代山本郡中学校ソフトボール大会及び全県大会
会長 | 後藤 健 |
---|---|
事務局 | 今井 正 能代市字養蚕脇19-56 0185-54-1892 |
会員数 | 26名 (平成31年4月現在) |
能代市弓道連盟
- 活動内容
- 初心者弓道教室
5月から6月まで毎週月曜日と木曜日開催
・午前6時30分~午後8時まで
・受講料2500円
・柳谷悦麿52-3085まで
会長 | 柳谷 悦麿 |
---|---|
事務局 | 佐藤 博行 能代市字下瀬27-18 セブンハウス203 090-2795-0024 |
会員数 | 22名 (平成31年4月現在) |
能代市バドミントン協会
会長 | 渡邊 耕佑 |
---|---|
事務局 | 石井 貢 能代市藤山1-59 0185-55-3654 |
会員数 | 209名 (平成31年4月現在) |
能代市ゴルフ協会
会長 | 秋元 秀樹 |
---|---|
事務局 | 福城 雅夫 能代市鳥小屋31-16 0185-53-2101 |
会員数 | 80名 (平成31年4月現在) |
能代市ミニテニス協会
- 活動内容
- 「お年寄りがスポーツを通じて楽しみを見つけ何か目標を持った健康的な日々をおくれたら」 こんな発想から「巡回シルバー健康体力づくり教室」という名称で昭和61年度から立川市教育委員会が市内各地を巡回した教室により始まりました。
能代市は、平成9年から始まり現在10クラブあります。
お互いの年齢や体力に応じ、老いも若きもその時々に合ったゲームができることが特色です。
- 主な大会・行事
- 6月 能代ミニテニス交流大会
7月 秋田県ミニテニス交流能代大会
10月 能代市総合体育大会ミニテニス交流大会
11月 アリナス杯ミニテニス交流大会
会長 | 小林 寿 |
---|---|
事務局 | 小林 寿 能代市鰄渕字中嶋古屋布50-1 0185-58-2177 |
会員数 | 159名 (平成31年4月現在) |
能代市ソフトバレーボール連盟
- 活動内容
- 能代市を中心に近隣町村約10チーム加入のもと、技術の向上、普及活動
そして、各団体との交流を目的としています。
生涯スポーツとして年代・性別をこえて楽しめるように、普及に力を入れています。
- 主な大会・行事
- 8月 能代市ソフトバレーボール交流大会 (おおむね県北地域対象)
11月ソフトバレーボール能代大会 (おおむね東北一円対象)
会長 | 三浦 郁夫 |
---|---|
事務局 | 前司 一子 能代市下悪戸2-2 0185-58-5655 |
設立年月日 | 平成6年 |
会員数 | 97名 (平成31年4月現在) |
能代ラージボール卓球協会
- 目的
- 能代ラージボール卓球協会は、ラージボール卓球競技の普及並びに健全な発展と愛好者の技術の向上・健康増進に寄与するとともに愛好者相互の親睦を図ることを目的としております。
- 活動内容
- 能代市総合体育館において毎週月曜日に愛好者を対象に技術アップ講習会を開催
初心者は、基本姿勢からトップスイングさらにロング打法までを行っております。
中級者は、ショート、ツッツキ、サーブ、レシーブ、3球目攻撃など、試合に参加できる程度まで行っている。
- 各クラブの交流
- 各クラブの交流を図るため、年2回の交流大会及び全県規模の能代選手権大会を開催し、愛好者同士の交流を図っております。
- 主な大会・行事
- 9月 能代市総合体育大会
5月 秋田県ラージボール卓球選手権大会
12月 ニッタク杯チャリテーラージボール卓球大会
5月・12月 能代山本地区ラージボール卓球交流大会
会長 | 小野 作二 |
---|---|
事務局 | 小野 作二 能代市落合字中大野115-67 090-4477-1105 nseno3@zpost.plala.or.jp |
設立年月日 | 平成20年8月1日 |
会員数 | 39名 (平成31年4月現在) |
能代市ユニカール協会
- 活動内容
- 能代市ユニカール協会は、スポーツを通じて会員の健康維持増進と会員相互の親睦を深めると共に、生涯スポーツの普及拡大を図るため各種スポーツ団体との連携とユニカールの指導を行うことを目的にスタートしました。
現在、市内の2クラブ、フレンドカール、スマイルカールが合同練習するための能代ユニカクラブと二ツ井町2クラブ、きみまちユニカ、二ツ井ユニカで構成されております。
能代地区は、原則毎週月曜日午後1時ユニカクラブ、金曜日午前10時フレンドカール、午後1時からスマイルカールが能代市総合体育館で、二ツ井地区は、きみまちユニカが毎週火曜日午前10時二ツ井総合体育館での定例。
協会では、主催事業、大会等の他市民を対象とした能代市や能代市体育協会が主催する各種スポーツ関連行事(初心者講習会、フリースペース、エンジョイスポーツ教室等)に積極的に参加し指導や普及活動に努めております。
さらに、地域コミュニティーによる健康づくり事業(東能代スポーツクラブ)等の要請を受けて指導交流を図っているほか、平成23年9月には、能代市放課後子供教室≪のびのびみなっこ≫渟城南小学校事業として休日父兄と一緒に指導と交流をしました。
今後とも地域や団体等の要望にできる限り応えていくよう努めていくことにしております。
また、会員の親睦をはかるため各クラブでは、一泊旅行や忘新年会の開催などを行っているほかユニカクラブでは、22年に秋田魁新報社印刷センター、今年4月には、NHK秋田放送局を見学するなど会員の学習にも努めております。
なお、今後とも生涯スポーツの拡大を図るため新規会員の加入を歓迎しております。
会長 | 京 徹也 |
---|---|
事務局 | 門間 明夫 能代市赤沼33-15 0185-53-2035 |
設立年月日 | 平成20年6月20日 |
会員数 | 57名 (平成31年4月現在) |
能代市グラウンド・ゴルフ協会
- 活動内容
- グラウンド・ゴルフは、年齢や性別、運動の得手不得手、障害の有る無しにかかわらず、誰もが楽しめるスポーツです。
グラウンド・ゴルフを適切に行えば、体力の向上が図られるばかりか、心疾患、高血圧症など、その他にも多くの症患の発症リスクを低減させると言われています。健康的に安全なグラウンド・ゴルフを行ってみませんか?
協会加入は随時
仲間がひろがる。笑顔もひろがる。
全国には300万人の愛好者がいます。
どこでも!だれでも!簡単!さぁ、はじめようグラウンド・ゴルフ
- 主な大会・行事
- 9月 能代市民グウンド・ゴルフ大会
10月能代市総合体育大会
定例会毎週1回~落合三面球場~
会長 | 納谷 正則 |
---|---|
事務局 | 平川 満男 能代市落合字下谷地181 0185-52-1640 |
設立年月日 | 平成10年5月17日 |
会員数 | 97名 (平成31年4月現在) |
能代ターゲット・バードゴルフ協会
- 活動内容
- 1.ターゲットバード・ゴルフを通して仲間づくりと健康を図り相互親睦と生涯スポーツの和を広げる。
2.秋田県内の同好会、サークルで結成。 協会に加入し県・東北・全国大会などに参加交流を図っている。
- 主な大会・行事
- 5月 白根杯
6月 あやめの里
7月 ニュースポーツ交流大会 第16回秋田県大会
8月 大館協会長杯大会
9月 第15回魁新報社杯争奪大会
10月 県民スポーツ大会
11月 第10回全日本大会
12月 樹海ドーム杯大会
会長 | 小栗 良一 |
---|---|
事務局 | 石川 輝雄 能代市富町6-7 0185-52-7696 |
設立年月日 | 平成13年4月1日 |
会員数 | 12名 (平成31年4月現在) |
二ツ井町フェンシング連盟
会長 | 畑山 悦雄 |
---|---|
事務局 | 畑山 幸代 能代市二ツ井町字外面102 0185-73-4921 |
会員数 | 26名 (平成29年4月現在) |
二ツ井山の会
- 活動内容
- 二ツ井山の会は昭和40年、二ツ井町内の山の愛好者有志により創設されました。
「裏山から雪山へ、そしてアルプスへ」を合言葉に、地域の低山、県内はもとより県外の山々へと山行を計画し、実施しています。
二ツ井の元日の風物詩として定着してきた「七座山元旦登山」は、今年で44回目を数えるに至りました。
このほか冬山の厳しさを楽しむ「七座山吹雪のかんじきツアー」も恒例の行事として実施しています。
- 主な大会・行事
- 4月29日 箱ケ森登山(盛岡・雫石)866m 30人(予定:以下同)
5月20日 七時雨山登山(八幡平市)1,060m 25人
6月17日 皮投岳(鹿角市)1,122m 25人
7月15日 鳥海山(御浜小屋まで)2,236m 25人
9月8日~9日 焼石岳(中沼コース・小屋泊)1,548m 25人
10月14日 戸来岳(新郷村)1,159m 25人
11月18日 七座山元旦登山道整備(たんぽ会)287m 25m
1月 1日 七座山元旦登山 287m 100人
2月17日 吹雪のかんじきツアー(七座山)287m 25人
会長 | 藤田 昭 |
---|---|
事務局 | 藤田 文子 能代市二ツ井町仁鮒字小掛道27 0185-73-5385 |
会員数 | 40人 (平成30年4月現在) |
二ツ井町サッカー連盟
- 活動内容
- 二ツ井町サッカー連盟は県北地区でも最も早く設立されたサッカーの団体です。
一般の二ツ井FCや二ツ井けまり倶楽部、二ツ井きみまちサッカースポーツ少年団また、フットサルの一般チームなどが会員となっています。
特に近年は、フットサルの人気が出てきて、フットサルリーグには、未経験者や女性など多くの参加者があり、地域の健康やスポーツの振興、子どもたちの育成にも力を入れています。
- 主な大会・行事
- 3月 二ツ井フットサルリーグ開催
会長 | 関 勝剛 |
---|---|
事務局 | 成田 直哉 能代市二ツ井町荷上場字柳生123-13 |
設立年月日 | 昭和62年4月 |
会員数 | 66名 (平成31年4月現在) 二ツ井FC、二ツ井けまり倶楽部、二ツ井きみまちスポーツ少年団、フットサルチームなど |
能代市マレットゴルフ協会
会長 | 後藤 健 |
---|---|
事務局 | 森岡 誠一 能代市能代町字赤沼43-9 0185-53-3020 |
会員数 | 42名 (平成31年4月現在) |
能代市太極拳協会
会長 | 丸橋多美子 |
---|---|
事務局 | 伊藤 祐子 能代市二ツ井町荷上場字柳生101 0185-74-5670 |
会員数 | 29名(平成31年4月現在) |
能代市スポーツ少年団本部
会長 | 佐藤 重夫(本部長) |
---|---|
事務局 | 工藤 真帆 0185-88-8454(能代市体育協会) |
能代市中学校体育連盟
事務局 | 能代第一中学校 能代市盤若町8-11 |
---|
能代市小学校スポーツ振興連絡協議会
会長 | 佐藤 潔 |
---|---|
事務局 | 能代市立二ツ井小学校 |